こんにちは、アラフィフ英語学習人のむっちです。
今回は、英語で書かれた文法書のテキストの紹介第2弾です。
その名もGrammar in use Intermediateです。
以前、まとめで紹介しました。
このGrammar in use Intermediateは、Basic grammar in usemaより、
更にボリュームアップしています。
そして、現在は第4版がでています。
e-book・音声付きで、更に魅力的なテキストになっています。
正直、Basicは順調に進みましたが、Intermiediateはサクサクとは言えませんでした。
根性で周回した感じです。
その後、英検2級を受けました。
このテキストは、次の様な方にお勧めします。
★じっくり取り組むのが好きな方。
★平易な英文に、たくさん触れて学習したい方。
★日本語で解説された英文法書で、何かしらしっくりこない感覚がある方。
これから、更に具体的にこのテキストの内容について、触れて行きます。
この記事を読む事で、Grammar in use Intermediateのレベルや魅力、使い方、が分かります。
最後まで読んでいただけたら、嬉しいです。
Grammar in use Intermediateとは、どんなテキストか
Grammar in use intermediateには、何種類かある
Grammar in use Intermediateは、ケンブリッジ大学出版会から出ている、世界的に認知されているテキストです。
そして、Grammar in useシリーズはたくさんの種類があります。
わたしが使ったGrammar in use Intermediateは、北米英語版の解答・CD-ROM付です。
解答が付いていない授業用や、CD-ROMが付いていないタイプもあります。
購入する際は、必ずwith answersの明記があるものを選んでください。
解答が無くては、大変です。
また、わたしは、CD-ROMは使いませんでした。
正直、テキストの演習問題をこなすだけしか時間がありません。
演習問題が、とにかく豊富です。
そして、このテキスト、値段が変動します。
それを見ると、色々迷ってしまいますが、
出会った時が「手にする時」でもあるとは思います。
現在は、第4版が出ています。
こちらの新版は、e-book付きで、タブレットでも学習可能です。
この豊富な例文が聞けるのは、素晴らしい。
旧版を使っていたわたしですが、音声が欲しかったです。
シャドーイングやらオーバーラッピングやら、活躍してくれますね。
例文は、日常会話の宝庫です。
日常会話は、簡単な英語が速いスピードで流れて行きますよね。
その下地を作って行けます。
中身は、こちらで確認できます。(イギリス英語版ですが、構成に変わりはありません)
Grammar in use Intermediateのレベル
具体的な学習者対象レベルについては、テキストの「To the Student」に記されています。
この英文が楽に理解出来たら、進めてもOKと言えるかもしれません。
Level
The book is intended mainly for intermediate students(students who have alredy studied the basic grammar of English).It concentrates on those structures that intermediate students want to use,but that often cause difficulty.Some advanced students who have problems with grammar will also find the book useful.
The book is not suitable for beginning learners.
(Grammar in use Intermediate To the Studentより引用)
Basic grammar in useとの違い
Basic grammar in useとの違いを挙げてみました。
Grammar in use Intermediate | Basic grammar in use | |
unit数 | unit142まで | Unit116まで |
イラスト | 後半から少な目。余り可愛くはない | 豊富。時にほっこり。 |
解説 | 詳しく分かりやすい。 | イラストが多い分更に分かりやすい |
演習問題 | びっしり。1unitにつき30問前後あり | イラストが豊富な分少し減 |
Basic~は、イラストの豊富さも相まって、解説を読みながらサクサクと進めました。
周回させるのも比較的楽だったと思います。
しかし、Grammar in use Intermediateは、なかなかのボリュームでした。
挫折する気は全くありませんでしたが、スピード感は、グッと下がりました。
ただただ、根性で周回しました。
中~上級レベルの方が、確認の為に使うのであれば、早く進めるかもしれません。
Grammar in use Intermediateの学習方法 2通り
それでは、具体的に学習方法を紹介します。
1.コツコツ繰り返す
わたしは、愚直にUnit1からコツコツ進めました。
ただ、Basic~と違い、各Unitがそこそこボリュームがあります。
そのため、1周するのに時間が掛かります。
1日にどれ位進めるかは、時間が有る無い、その時のレベルによって全く違ってきます。
自分の出来る量を、コツコツと積み上げる作業でした。
修行僧のノリでやっていました。
どの様にテキストを進めて行くかは、同じく「To the Student」で説明されています。
「To the Student」では、最初から最後まで通すやり方は、勧めていません。
興味のあるところ、不確かなところを学習する。
巻末のStudy Guideで、自分の苦手なところを見つける。
と説明されています。
■Use the Contents and /or Index to find which unit deals with the point you are interested in.
■If you are not sure which units you need to study,use the Studey Guide on page319.
■Study the explanations and examples on the left-hand page of the unit you have chosen.
■Do the exercises on the right-hand page.
■Check your answers with the Answer Key.
■If your answers are not correct,study the left-hand page again to see what went wrong.
(Grammar in use Intermediate To the Studentより引用)
実際に学習する時は、ノートを1冊用意して、テキストには書きませんでした。
穴埋め問題も、英文を完成させて書きました。
例えば、練習問題で
Put the verb into the correct form,past continuous or simple past.
“What _________________(you/go) at this time yesterday?” ”I was asleep.”
と、あったら、ノートにカッコの単語をただ were you doing と書くのではなく、
What were you doing at this time yeaterday? I was asleep.
上に表した様に、完全文にして解答します。
疑問文であれば、これに応えた文も書きます。
そして、書きながら、または書いた後に、英文を口に出して実際に言います。
↓こんな感じで進めました。
★ノートには完成した英文を書く。
★書くだけではなく、口に出して言う。
わたしは、周回して、巻末のAdditional ExercisesもStudy Guideもやりました。
お恥ずかしい話、常に所々間違えるので、気分転換に一旦終了。
その後、暫く経ってからまた戻って来る繰り返しです。
いずれまた、このテキストにお世話になるつもりです。
今度は、解説を読み込む方法を取りたいです。
2.オンライン英会話で使う
オンライン英会話のレッスンで使う方法もあります。
わたしが体験レッスンした2つのオンライン英会話では、Grammar in use intermediateを使ってのレッスンが可能です。
1つ目は、「大人の英会話倶楽部」です。
大人の英会話俱楽部は90日間有効のポイント制と電話サポートが最高
講師を選ぶ際に、教材のGrammar in use intermediateにチェックを入れて検索します。
これで、Grammar in use intermediateを使ってレッスンしてもらえる講師を探せます。
(大人の英会話倶楽部HPより引用)
ただし、大人の英会話俱楽部では、一つ前の第3版を使っているようです。
もう一つは、「ワールドトーク」です。
日本人講師90%以上のオンライン英会話「ワールドトーク」をレビュー
ワールドトークでも、Grammar in use intermediateを使ってのレッスンが可能です。
こちらも、講師を検索する時に、Grammar in useにチェックを入れて探せます。
(ワールドトークHPより引用)
このテキストは、コミュニケーションに使える実用英文法書です。
繰り返しになりますが、しっかりと学習したら、スピーキングの土台作りができますね。
Grammar in use Intermediateについて まとめ
Grammar in use Intermediateは、世界中の英語学習者からの絶大な支持を得ています。
そして、日常生活で実際に使われている表現が、豊富にあります。
イラストが効果的に使われていて、感覚が掴みやすいです。
Unit37の仮定法を例に挙げると、
3人の人物のイラストがあります(わたしが持っているのは旧版です)。
土砂降りの中、前の2人はコートを着て、傘をさして歩いています。
後ろを歩く男性は、上着のポケットに両手を突っ込み、口をへの字にして歩いています。
そして、”I wish I had an umbrella.”と呟いています。
後悔している様子が伝わり、使い方も理解できます。
Unit7の完了形では、
男性が自動車学校で車を運転しながら、教官に
”This is the first time I‘ve driven a car.”
と言っている場面があります。
その男性と教官の2人で、目を白黒させているイラストが地味に面白いです。
この様に、解説は英語ですが、理解しやすいように随所に工夫が巡らされています。
学習の進め方は、
または、
★巻末のStudy Guideをやってみて、理解の薄いUnitを重点的にやる。
★英文は、完全文を声に出しながら書く。
★音声は、オーバーラッピングやシャドーイングで活かしきる。
要約すると以上になりますが、自分で進めて行く中で工夫して、途中でバテ無い様にしましょう。
継続あるのみ!
とにかく、一般的な日本語で解説された文法書より、高額です。
もとを取りましょう~。
最初にテキストを手に取ると、そのボリュームに圧倒されるかもしれません。
しかし、完走した後には、レベルアップした自分に会えるはず。
この疾走感よ!
何よりやり切った充実感で一杯になります。
大変な分、楽しみなテキストだと思います。
今回は、以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント